京都民俗学会
談話会・年次大会の記録
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
1991年
1990年
1989年
1988年
1987年
1986年
1985年
1984年
1983年
1982年
第193回
日 時:7月14日(木) 会 場:キャンパスプラザ京都 発表者:田井竜一 氏(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター助教授) 論 題:京都祗園囃子の特質について
第192回
日 時:4月27日(水) 会 場:キャンパスプラザ京都 発表者:ボレー・カロリン(Carroline Borré)氏(大阪外国語大学大学院) 論 題:鯉と水環境―丹波大井神社・摂津椋橋神社と 滋賀県針江のカバタの暮らしから―
第191回
日 時:2月10日(木) 会 場:キャンパスプラザ京都 発表者:織田寿文 氏(京都橘女子大学大学院) 論 題:尾張万歳の芸態―社交社会に求められる民俗芸能像―
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
1991年
1990年
1989年
1988年
1987年
1986年
1985年
1984年
1983年
1982年
© 京都民俗学会 (お問い合わせ / プライバシーポリシー)