1995年

第14回年次大会

日 時:12月10日(日)
会 場:立命館大学末川記念会館

【研究発表】
・木村浩樹氏(立命館大学大学院)
 「山中漆器産地における挽き物製造業の変容―木地屋研究へのひとつのアプローチ」
・増田 雄 氏(佛教大学大学院)
 「祗園囃子類型論への一考察」
・稲葉紀久雄氏(大阪経済大学)
 「古代における賀茂川の文化的構造」
・小田匡保氏(駒澤大学)
 「ドイツのクリスマス関連行事」
・川原典史氏(立命館大学)
 「三重県における盆行事の地域的特性
  ―漁村空間と海上他界との関わりをめぐって」
・森栗茂一氏(大阪外国語大学)
 「長屋コミュニティーと復興まちづくり」
・森 謙一 氏(シオン短期大学)
 「奈良県都祁村における宮座」

【大会記念講演】
・福田 晃 氏(立命館大学教授)
 「南島説話の伝承世界」

第119回

日 時:10月26日(木)
会 場:ウィングス京都

発表者:門田誠一氏(佛教大学専任講師)

論 題:近世遺跡出土の性信仰遺物

第118回

日 時:9月26日(火)
会 場:ウィングス京都

発表者:和田光生氏、木津 勝 氏(大津市歴史博物館)

論 題:近世都市祭礼の展開―大津祭を中心として―

第117回

日 時:7月25日(火)
会 場:ウィングス京都

発表者:寺嶋千春氏(大山崎町歴史資料館)

論 題:境界の町の祭礼―大山崎荘の事例より―

第116回

日 時:6月26日(月)
会 場:ウィングス京都

発表者:玉城玲子氏(向日市文化資料館)

論 題:向日神社の宮座

第115回

日 時:5月23日(火)
会 場:ウィングス京都

発表者:向田明弘氏(佛教大学大学院)

論 題:水・人・自然―環境民俗学への一視点―

第114回

日 時:4月22日(土)
会 場:ウィングス京都

発表者:木村 健 氏(京都精華大学大学院)

論 題:祭礼における人と人との関係性―京都とその周辺の神祭りと神なき祭り―

第113回

日 時:3月25日(土)
会 場:京都大学楽友会館

発表者:井出  努 氏(佛教大学大学院)

論 題:一般農村および在郷町における『町』組織について

第112回

日 時:3月10日(金)
会 場:京都大学楽友会館

発表者:ジャンヌ・コビー氏(国立民族学博物館客員教授)

論 題:ことばとかたち―しゃれ・ものの修辞法

談話会・年次大会の記録

前の記事

1994年
談話会・年次大会の記録

次の記事

1996年