2007年

第26回年次研究大会

日 時:12月9日(日)
会 場:京都市学校歴史博物館

【一般発表】
・柿本雅美 氏(佛教大学大学院)
 「近江・甲賀の盆行事と先祖観」
・村田典生 氏(佛教大学大学院)
 「現代の神社伝承?京都・御金神社の事例より?」
・木村裕樹 氏(国立民族学博物館研究員)
 「真砂石の伝承?山中漆器の“沿革”をめぐる新しい動き?」
・石川秀男 氏(知多市歴史民俗博物館学芸員)
 「旅日記をひもといて?明治40年三山道中日記から?」
・大野 啓 氏(京都外国語大学講師)
 「家永続の願い―東北北部の名子の家意識―」

【特別研究発表】 
・老 文子 氏(滋賀県立琵琶湖博物館学芸員)
 「桶風呂の形態と使用域」

第208回

日 時:10月30日〔火)
会 場:ウィングス京都

発表者:高橋大樹 氏(佛教大学大学院博士後期課程)
    
論 題:半檀家と地域社会―近世知内村の「家」と信仰―

第207回

日 時:9月27日(木)
会 場:ウィングス京都

発表者:石川ちひろ 氏 (立命館大学大学院博士前期課程)
    
論 題:大津絵と民芸運動 ―近代以降の評価とその展開―

第206回

日 時:7月31日(火)
会 場:ウィングス京都

発表者:工藤紗貴子 氏
    (総合研究大学院大学 文化科学研究科 日本歴史研究専攻)

論 題:山寺夜行念仏(やまでらやぎょうねんぶつ)?その構成と伝承の力をめぐって?

第205回

日 時:6月26日(火) 
会 場:ウィングス京都

発表者:小野寺敏也 氏(佛教大学研究員)

論 題:死体化生譚と金屋子神信仰

第204回

日 時:5月29日(火)
会 場:ウィングス京都

発表者:藤本 愛 氏(奈良女子大学大学院)

論 題:大和のオンダ

第203回

日 時:4月24日(火)
会 場:ウィングス京都

発表者:河原典史 氏(立命館大学文学部)

論 題:錯綜するカナダ日本人移民のネットワークー漁業、教育、そして娯楽―

第202回

日 時:3月15日(木) 
会 場:ウィングス京都

発表者:長谷川嘉和 氏(滋賀県文化財保護課)

論 題:民俗文化財保護行政について

第201回

日 時:1月29日(月)
会 場:ウィングス京都

発表者:中野洋平 氏
    (総合研究大学院大学 文化科学研究科 国際日本研究専攻)

論 題:〈民間宗教者〉概念の創出と展開

談話会・年次大会の記録

前の記事

2006年
談話会・年次大会の記録

次の記事

2008年