2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 第42号 2023年 研究論文・渡 勇輝 「柳田国男の「民俗」忌避と国民性論―『民俗』と『郷土研究』を起点に―」 研究ノート・岸田史生 「『華城八景』出版変遷史研究ノート」・志川真子 「桂六斎念佛と地域住民の関係性―中断による影響を踏まえて― […]
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 第41号 京都民俗学会設立40周年記念号 2023年 巻頭言 第一部 民俗学における「家族」研究の五〇年―関西の研究者の眼差しを中心として・八木透「民俗学における家族研究の五〇年」・森本一彦「「地域」における村と家の関係性」・大野啓「竹田聴洲の家・同族論と常民性―丹波と東北 […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 第40号 2022年 研究論文・黛 友明「伊勢大神楽の支配頭と太夫組織」・岡本潔和「若狭地方の小正月行事の研究─戸祝い行事を中心に─」 研究ノート・佐藤一希「上御霊神社相殿に祀られた怨霊 ─十九世紀における皇位継承問題をめぐる御霊信仰の展開─ […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 第39号 2021年 追悼一芳井敬郎先生を偲んで 研究論文・東城義則「都市公園とその周辺における職業集団による動物保護の実践―天然記念物「奈良のシカ」の保護活動を事例に一」・中西 仁「京都の祭礼における神輿昇き集団若中に関する考察」・武笠俊一 […]
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 2020年~(第38号~) 研究論文・荒木真歩「民俗芸能の習得における相互行為―奈良県五條市の篠原踊りを事例として―」 研究ノート・荻野裕子「伊勢における十七世紀の富士講と富士参詣―修験系富士講の定着と民俗―」・中原逸郎「花街の記録―北野上七軒の無 […]
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 2010年~2019年(第27号~第37号) 『京都民俗』第37号(2019年11月) 【研究論文】・村上紀夫「半井真澄の護王神社—近代京都における和気清麻呂顕彰—」・宮澤早紀「八丈島における巫俗の変遷と現状」・倉田健太「愛媛県西条市における祭礼の拡張 — […]
2009年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 2000年~2009年(第18号~第26号) 『京都民俗』第26号(2009年3月) 【研究論文】・渡部圭一「頭役祭祀の集権的構成―近江湖南の集落神社の一例―」・黒田一充「夫婦頭人の引継ぎ」・本多健一「執行規制からみた近世京都の六斎念仏」・村山弘太郎「近世京都におけ […]
1999年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 1984年~1999年(創刊号~第17号) 『京都民俗』第17号(1999年12月) 【研究論文】・島村恭則「多文化主義民俗学とは何か」・橋本 章「灌漑水利関係による多集落間祭祀の擬似性 ―滋賀県愛知郡愛東町上岸本及び同郡湖東町中岸本の事例から―」・井出 […]