2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 kyoto-minzoku 談話会・年次大会の記録 第348回談話会 シンポジウム③未来の歴史民俗学 日時 2023年1月29日(日)13:30-17:30開催 京都産業大学むすびわざ館3A教室/オンライン(zoom) 開催概要京都民俗学会は、前身となる京都民俗学談話会が昭和57年(1982)10月に誕生してから今年で4 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 kyoto-minzoku 談話会・年次大会の記録 第41回年次研究大会のお知らせ 日時 2022年12月11日(日)13:00〜17:25開催 佛教大学1号館4階 415教室(京都市北区紫野北花ノ坊町96)/オンライン(zoom) タイムテーブル13:00−13:05 開会13:05−13:35 第1 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 kyoto-minzoku 談話会・年次大会の記録 第347回談話会 シンポジウム②民俗学における『家族』研究の50年―関西の研究者の眼差しを中心として 日時 2022年12月10日(土)13時〜17時15分開催 佛教大学1号館4階 415教室(京都市北区紫野北花ノ坊町96)/オンライン(zoom) 開催概要京都民俗学会は、前身となる京都民俗学談話会が昭和57年(1982 […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 kyoto-minzoku 談話会・年次大会の記録 第346回談話会 シンポジウム①「京都民俗」の40年 日時 2022年10月29日(土)14時〜17時開催 オンライン(zoom) 趣旨京都民俗学会は、前身となる京都民俗学談話会が昭和57年(1982)10月に誕生してから今年で40周年を迎えます。そこで、当会のこれまでの歩 […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 kyoto-minzoku 談話会・年次大会の記録 第345回談話会 論題 サケ・クジラ・ニシンをめぐる国際・民族的分業システム ―拙著『カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究』を執筆して―日時 2022年10月7日(金)18:30-21:00(予定)開催 オンライン(zoom) […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 kyoto-minzoku 『京都民俗』(ISSN 0913-1485)バックナンバー 第39号 2021年 追悼一芳井敬郎先生を偲んで 研究論文・東城義則「都市公園とその周辺における職業集団による動物保護の実践―天然記念物「奈良のシカ」の保護活動を事例に一」・中西 仁「京都の祭礼における神輿昇き集団若中に関する考察」・武笠俊一 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 kyoto-minzoku 談話会・年次大会の記録 第344回談話会 論題 絶滅したオオカミの物語―イギリス・アイルランド・日本日時 2022年7月30日(土)15:00-17:00(予定)開催 オンライン(zoom) 報告 志村真幸氏(南方熊楠顕彰会理事) 渡辺洋子氏(アイルランド伝 […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 kyoto-minzoku 談話会・年次大会の記録 第343回談話会 論題 神輿会の民俗学的研究:闘争からみる東京都台東区の神輿渡御日時 2022年6月23日(木)18:30〜開催 オンライン(zoom) 報告 三隅貴史氏(関西学院大学社会学部特別任用助教) 報告要旨 本発表では、発表者の […]